めぐみの甚平(じんぺい)

介護施設などで介護士という仕事に就いていると、当然のことですが、やめてしまいたくなることも少なくないでしょう。
お仕事に関する失敗だけでなく患者さんに厳しいことを言われたりすることだってあります。

そうはいっても、嬉しいことや、この仕事でずっと働きたいと思うことはいっぱいあります。時に厳しく、時に優しい諸先輩方。
日々、いろいろな方々のおかげでやってこれているんだなあと思っています。介護士と言えば、大きなやり甲斐を感じながら働ける仕事の一つであるのは確かですが、この仕事ならではの悩みもまた、大きいようです。



なかなかきつい仕事であることは確かですし、実働時間の長さに加え、その不規則さも特筆するべきレベルですし、介護現場である以上、緊張の度合いも相当大きく、仕事上のあれこれが人間関係の構築に響くようなことも考えられます。そんなお仕事だとわかっていながらも介護士を志望する人が引きも切らないというのはやはり、難点を補って余りある意義のある仕事であり、充足感があるのでしょう。
介護士の職は「特殊な仕事だ」と考えられる方もいらっしゃいますが、とはいえ、労働組合がないとちゃんとした雇用条件で働けず、それが患者にとってもマイナスになる可能性だってあります。ストライキを起こすことも介護士は難しいので、雇用する側が、適切に配慮することが大事だというのは当然の事実です。
介護士の仕事は他職種と比較して高いお給料をもらえます。
それが理由なのかはわかりませんが、着飾った人が多く見受けられます。

しかし、時間的余裕の少ない職業でもあります。
働きづめの介護施設もあり、せっかく収入があっても使うタイミングがなく貯まり続けるだけというのは珍しくありません。

収入面も重要ですが、休みとのバランスのとれたところで働くのが最も理想的であろうと感じます。
国民の四分の一ほどが高齢者、それほどに高齢者人口が増えたこともあって、着実に介護施設を利用する必要のある人たちが増えていっています。そうなってくると、医師と介護士もさらに多く必要とされていますが、実際には、人手不足が深刻です。しかしながら、業界で人材が不足しているのなら、そんな状況を打開しようと、求人募集が増えますので、介護士は引く手数多で、働き先をある程度選ぶことができるというメリットも確かにある訳です。


介護士の勤務は交代制ですが、それ故に、多くの介護施設では、申し送りを行っています。その日その時、担当していた患者さんについての情報であったり、看護の業務に必要な諸々についてこれから勤務をスタートさせる人へ、口頭にて報告するというものです。

患者さんに関する重要な情報ですから、相手に間違いなく伝わり、わかってもらえるよう丁寧に話すようにします。申し送りは、素早くスムーズに行うことも大事なことになります。

昔から「白衣の天使」と呼ばれるほど男性から人気が高い介護士が、未婚率が高い理由はどこにあるのでしょうか。


実際に、介護士が結婚した年齢を調査してみると早婚と晩婚の差が開いている事が指摘できるのです。結婚が遅くなる人に多い理由は、日常の仕事に忙殺されて私生活の充実が疎かになっていたり、職場での地位向上やキャリアアップを第一に考える事で結果的に晩婚化しているといったことが主な理由のようです。


介護士の仕事は、病棟勤務と外来勤務で大きな違いがありますが、子育て中なら外来勤務がおすすめです。日勤のみ、という大きな利点があるので、子供を預けて働きやすくなります。そしてまた、外来勤務では夜勤がないのはもとより、大体は土日祝日が休めるという点が嬉しいところです。


外来勤務が忙しくなるかどうかは、介護施設による部分もありますが、人気の医師のところなどでは、多くの患者で待合室がいっぱいになり、その対応にかなりの時間を取られることになるでしょう。
身につけたいスキルについてもどの診療科で働いているか、どういう介護施設かによって大きく違ってくるはずです。

看護の学校を出て、初めて介護士として働き始めた新人だったり、転職によって新しく働きだした介護士に、間違いなく残業をしているのに、相当する手当が出ないという職場があるといいます。

残業代の未払いは、新人だということは何の言い訳にもならず労働基準法に反した行為です。
残業も完全に仕事のうちですから、当然、働いた分のお金は、報酬を得なくてはなりません。

色々とある中で、介護士という資格の一番いい点を挙げるとすれば、つまるところ、たとえブランクがあったとしても、再度、介護士として雇ってもらえるということでしょう。その理由は、介護士は専門職という位置づけであることと現場の人手不足の問題が根拠として挙げられます。転職先も雇用形態も特に希望しなければ条件に合えばたとえ50代でも介護士として再就職が出来るのです。
かつての介護士は女性が担うものというイメージがありました。
ですが、近年は一般的に「介護士」という名称が使われているように男性の介護士も珍しくなくなりました。介護士に相応しい性格や能力をみても、このような変化は、時代の流れとして当然なのかもしれませんね。
母性的な優しさだけでなく、仕事の基礎になる体力の多さや冷静な判断力、瞬発力といった能力も介護士に求められる要素だといえるでしょう。私の仕事は介護施設事務です。介護士さんとは正直、仕事中にはあまりかかわりがないのですが皆さんいつも忙しそうです。
仕事と家庭の両立はただでさえ大変なのに、夜勤もあるので育児に関してはなおのことだと思います。
だけど私の想像以上に「うまくやられているんだな」と忘年会の時に感じました。お子さん同伴での介護士さんの参加が結構目立つんです。先生方も笑顔で、終始温かないい雰囲気となりました。意外に思われるかもしれませんが、介護士には細かな階級が存在するのです。



トップに位置するのは、ほとんどの介護施設では看護部長や総介護士長がトップにあたります。

階級を上げる方法ですが、その介護施設での勤務を長くするなど、周りの人間の信頼を得るように努力することが重要です。
当然ですが、階級が高い程、高い収入を見込めます。



勤務中の介護士というのはなかなかリラックスできる暇などなく、そのために常に強いストレスにさらされ続けることになるでしょう。つまりこの仕事は、体力的につらい面に加えて、メンタルの部分にもかなりのプレッシャーがあるということです。自分なりにそうしたストレスを処理できる手段を知り、実行しているかということも、ハードな仕事である介護士を、長く続けていきたいなら大事な点になるでしょう。



少々手間もあるのですが、利点が多い介護士の能力評価については、近年ではだいぶ行なう介護施設が増えてきました。



介護士個々の、今現在持つ能力がどれほどのものか測定し、評価をつけられるよう、指標をはじめから作っていったところもあります。この評価は、介護施設により月一のこともあれば、成長の度合が分かりやすいように、一年に一度、という所も多いようです。

こうして定期的にどう評価されているか知ると、自分がどれだけ能力があがったか、次は何を目指すか、というように考えることができますし、高いモチベーションを保てます。収入面において、介護士という仕事は、主に女性が担う一般の職に比べ、相当高めの給料をもらうことできます。人命にかかわる緊張感のある仕事だということや、夜勤や残業が多く、それに対する手当をちゃんと出してもらえる、というのは高給の理由としては大きいでしょう。どちらかというと夜勤が好きで、いつも希望している人であるとか勤務終了でクタクタのところ更に残業をする等々、そんな介護士なら確実に給料は、そうでない人たちより高めになります。

免許が必要な専門職である介護士は慢性的に人手不足のところが多く、常に求められています。
その為、再就職などもかなりスムーズにいくことが考えられますし、少し念入りに求職活動を試みれば、理想の条件に近い職場も、見つけられるのではないでしょうか。



近頃ではインターネット上に専門的に介護士の求人などを支援するサイトも豊富にあるようですので、そういうサイトを巡ったり、会員登録をしてみたりしてぜひ充分に吟味を重ねて、相性のいい職場を見つけてみてください。

今どきの交代制勤務、所謂「シフト勤務」としてスケジュールを組んで24時間業務の仕事をこなす仕事のひとつに、介護士があります。

外来の介護士ならば夜勤がないこともあるようなのですが、大半の介護施設が入院病棟の方に多くの介護士を置きますから、まだ経験が浅ければ、確実にシフトを組んで働くことになるでしょう。実際に、私の妻も子供が小さい時に介護士としてシフトを組んでいた為、夜勤の時は代わりに私が子供を見るのですが、上手く寝かしつけることが出来ずに大変だった思い出があります。

介護士の不足は社会問題に繋がっています。理由としては、仕事に追われる介護士の厳しい労働環境があります。介護士による医師の補助行為が認められ、仕事量が増加し勤務時間も長時間になって、簡単に休みを取る事も出来ませんので、疲れが溜まってしまいます。

勤務形態によっては夜勤が必須になりますから、出産後に職を辞する人も多いのです。

介護士個人の都合などによって、常勤や派遣といったように働き方を選べたりもしますが、結局、大多数の介護士は介護施設で働いております。ですが実のところ、介護施設という職場以外の場所においても、実は介護士がその資格を活かせる職場は多々ありまして、例えば、保育園、幼稚園の保健室、企業内の医務室、介護施設や保健センターなどで、こうしたところで働く人は増えていて、競争率の高いところもあるようです。

介護士はこんな風にやる気があれば、仕事する場は多いので、結婚や出産をした、子育てが終わったなど、ライフステージの変化に合わせるようにしてより働きやすい環境を求めて転職する、といったことができます。



気になる介護士資格の難易度ですが、どの程度だと思いますか?受験生全体の介護士国家試験合格率は90%近くが毎年合格できているようです。試験そのものも、専門学校や大学の講義をちゃんと学習していた人であればそんなに難しい試験ではありませんので、特別に介護士の資格取得は難しいものでもないようです。介護士になるための手段として、一般的に二つあり、看護大学と看護専門学校がそれです。学習内容にそう変わりはありませんが違いを挙げると、大卒ではキャリアアップに有利なことが多いという点と給料の面で専門卒より優遇されるということです。



その一方で、看護専門学校の場合のメリットは、大学よりも安い学費で済み、実習が多いので、そういった経験を生かして即戦力になれるというところです。

一般的に、介護士として勤務する人は大半が女性なので人生の中の、結婚や出産といった出来事をきっかけに退職する人も多くて比較的離職率が高い職業です。それにプラスして、働く時間帯がイレギュラーであることや、キツい仕事だということも原因となり、離婚してしまう人も多いと言われています。

自分一人のお給料だけで子供を育てていけるというのも離婚に至るハードルが下がってしまう要因ともいえるでしょう。



それだけではないにしろ、介護士を志望するモチベーションの一つとして重要な理由の一つに「給料が高い」ということがあります。新卒の給料を見ても同じくらいの歳の新入社員よりも収入が高めだといえるはずです。そうはいっても、そのように高給をいただくということは自分の腕を磨いて、日々、患者さんへ還元していく必要があるのです。私が介護士になった理由は中学での職業体験でのことでした。


介護施設を訪問し、そこでの介護士さんの働きぶりを見て心を動かされたのが契機となりました。
将来的にはあんな仕事をしたいというように思い続けて看護学校へ進み、晴れて介護士になりました。



確かにつらいこともあります。しかし、おおむね満足した日々を過ごしています。ここ数年はより一層、介護士の数が足りなくなってきていると言えます。

せっかく介護士資格を持っているにもかかわらず、今は、看護の仕事についていないという人も多数います。では、介護士不足の原因はなんでしょう。


それは、介護士は離職率が高いという現実に起因するものだと思います。離職率がどのくらいかというと、常勤介護士で11%以上です。女性の方が圧倒的に多い仕事のため、出産であったり育児であったりのタイミングでの退職が多いこともありますが、それのみならず、キツイ仕事環境も離職する人が増える原因になっているのです。
介護施設に初めて介護士が就職を果たした時、自分がどこに配属されるか、というのは少々心配かもしれませんが、ほぼ希望を通してくれるところもある一方、そこで人事を引き受ける人の見解により、左右される場合もあるかもしれません。

望んでいない配属になったとしても、その場所でその人が必要だという介護施設側の判断により、充分に考えられた配属であることが殆どです。ただし、配属されて、どうしても違和感や不満などが治まらない時は、指導に当たる人や上司にそれを伝え、配属理由について聞いてみてもいいでしょう。

世間的に、介護士は収入面で安定している仕事だと認識されておりローンの際も、往々にして、簡単に審査に通りがちです。

ですが、介護士の中でも非常勤の場合など、多少安定していないというケースではそうとは言えないことも多いです。
スムーズにローンを組むことが出来るのはどういった場合かというと正規の職員として雇用されている介護士の場合には当てはまることなのですが、たとえ介護士でも、非常勤で働いている方の場合は簡単にはローンが組めないということが起こり得ます。



子供のころから介護士になるのが夢だったのですが、家の都合によって会社勤めをしていました。ですが、介護士の夢を諦めきれませんでした。転職して、無資格で介護関係の仕事に就くということも出来たのですが、どうせなら、しっかりと資格を取って働きたいと思っていたら、看護助手として勤務しながら介護士資格を取る方法があることを知りました。


介護士の夢をかなえる道が見つかって、とてもうれしいです。介護士として働くということは、イコール夜勤の仕事も含んでいるという場合が大半ですから、子供がいる介護士にしてみれば大きな不安要素となり得ます。
ある程度の年齢までなら24時間保育を行っている保育所の利用や介護施設に託児室があればそこを使うという手段もあるのですが、小学生以降は、夜間面倒を見てくれる場所というのがほとんどないというのが今の現状なのです。
ですから、やむを得ずパートで勤務を続けるという介護士の方も多数存在するようです。